深い軒を持つ和風住宅

全て見る|全て見る

建築中レポート

1. 2011年11月10日
杭

新しい現場の工事にかかりました。
最近はブログの更新が少々疎かになり気味ですが
できるだけ頑張ります。
この現場も柱状改良
北に山が有る為か
支持層が地盤から3mの所にありました。

埋設物もなく
全ての杭が支持層まで届いたようです。
やはり造成地は工事がしやすい
来週から基礎の工事にかかっていきます。

2. 2011年11月16日
配筋

配筋

現状は鉄筋を組んでいます。
天気さえよければ金曜日に
ベースコンクリートを打つのですが、
週末ずっと天気が悪そうで
少々心配。

3. 2011年11月21日

土間の鉄筋が組み終わっていたのですが、
生憎の天気が続いて暫くコンクリートが打てませんでした。
今週は天気が落ち着いてきたので
ようやく打つ事が出来ます。

あまり触れる機会が無いのでたまには
何故に鉄筋コンクリートが良いのかを

鉄筋は当然「鉄」、コンクリートはセメントと骨材と水を混ぜた物です。
この二つは非常に相性が良い素材なのです。
鉄筋は「引張力」にコンクリートは「圧縮力」に強く
コンクリートはアルカリ性なので鉄の酸化を防ぎます。



その上熱による膨張率がほぼ同じなので膨らんで割れたりする事もありません。



非常に強度も出しやすい材料なのでここまで普及したんですね。

4. 2011年11月24日
立ち上がり

立ち上がり

今日は立ち上がりを打ってます。
今週残りは晴れが続くようなので
安心して工事が進められます。
コンクリートポンプを呼んで
順調に打っていました。

来週から土台敷きにかかります。
急に寒くなってきたので
体調に気をつけながら進めたいと思います。

5. 2011年11月28日
看板

看板

天気がやたら変わりやすいようで、
先週の予報が大ずれです。
今週末に雨が振りそうなので
何とかそれまでに準備をしておかねばなりません。

・・・・・あれ?

看板が下敷きに・・・・。
直しておかねば・・・・。

6. 2011年12月01日
リアルタイム

リアルタイム

実は昨日の写真。
今日は撮るの忘れてました・・・。
土台を敷き終わり、1階の床下地まで貼り終えています。
週末の天気が怪しい為、
ビッチリシートを敷いて
雨の入らないようにしています。

上から見るとこのようになっています。
ビニールでテカテカです。

今日からいよいよ冬らしくなってきました。
12月に入ってようやく冬らしいとは・・・。



変な気候ですねぇ。

7. 2011年12月04日
餅投げ

餅投げ

タイトルのとおり、
久しぶりの餅まきがありました。
天気が良く、朝から順調に棟上開始です
家の中央に横切る欅の丸太
非常に良い仕事具合ですんなり納まりました。

8. 2011年12月04日
棟上げ

棟上げ

10時の休憩前までに
2階はほぼ組みあがり、
とても順調な進み具合
15時30分に餅まき開始予定だったので
ここまで組めれ一安心。

写真を撮るタイミングがずれてしまい
棟を入れている所を撮ることができませんでしたが、
お昼過ぎには無事棟を上げる事が出来ました。
後は掃除をしたり
餅まきのステージを作ったり

9. 2011年12月04日
風習

風習

そして約1年ぶりの餅まき
もうほとんどしなくなりましたが、
やはり良い風習だと思います。
皆さん喜んでお餅やお菓子を取っていました。
良い棟上でした。

10. 2011年12月05日
杉の板

杉の板

昨日無事上棟が終わり
本日は屋根の工事。
うちの屋根は基本的には2種類
垂木を打つ場合と、杉の板を張る場合。
後者の場合、貼ってしまえばかなり自由に屋根の上で作業できるので
気持ちがかなり楽です。
張り始めは手間ですが、

1枚張ってしまえば、後はどんどん進んでいきます。
明日は少し雨が降りそうなので
いくらかでも形になれば良いかなぁ・・・。



11. 2011年12月07日
大屋根

大屋根

下からのアングルで
下屋根は2階の外壁の下地をせねば
かかれません。
先に柱の金物を止めて
ダイライトを施工していきます。

2階で皆作業中
まだまだ仕事は山積みです。







12. 2011年12月14日
屋根

屋根

本日まで屋根の工事をしています。
何はともあれ、屋根を終らせない事には気持ちが落ち着きません。
これは屋根の通気層を打ち付けている所
白い部分は断熱材で黒いラインが気密テープ
このテープをキッチリ張って無いと
場所によっては結露した水が内部に入る可能性もあります。

ダイライトもザックリと張り終わりまして
後は断熱材を入れて、釘を止めていきます。
26日には中間検査をうけるので
それまでには色々と準備しておかねば・・・。

13. 2011年12月24日
年の瀬に

年の瀬に

見事インフルエンザにかかってしまいまして。
先週末は家でぐったりでした。
ここ10数年かかった記憶も無く
インフルエンザの恐ろしさを思い知りました。
気をつけなきゃ駄目ですね。

現場の方は本日から瓦の工事に
かかっています。
年内には戸締りも出来そう
今年もあと1週間
29日が仕事終わりです。



もう少し頑張りましょう。

14. 2012年01月11日
溝

大工さんは、内部と外部で分かれて作業中
1階では、建具や壁の枠を入れていって
外部は焼板の下地をしていったり
まだまだ工事は始まったばかり
内部は暫く代わり映がしないです。

建具の溝も1本1本丁寧に
既製品とは違い全てが手作りのなるので
慣れているとは言え
作業は慎重です。
ミスが出来ない仕事ばかりですから

15. 2012年01月13日
進んでる…

進んでる…

今週月、火曜日が忙しく
現場を覗けなかったのですが、
2日行かないだけでえらく進んでる気がします。
広い面積が進むと
代わり映えが凄いですね。

16. 2012年01月17日
遠目から見ると

遠目から見ると

外壁が出来上がっているかのような
そんな気さえしてきます。
でも今が折り返し地点かな?
本日で焼板は貼り終えますが
まだ漆喰部分の下地や
布団干し用の細工があります。

腕だけ出ています
先に組んでしまうと焼板が張りにくいですから
関係ありませんが
明日はエネルギーパスの勉強会に行って参ります。
内容が理解出来たら
今後ブログにも載せてまいります。

17. 2012年01月19日
師弟

師弟

昨日から階段組みをしているのですが
久しぶりに師弟関係復活です。
入社2年目の藤原君
そのお師匠さんが
ここの親方の片山氏
先日まで藤原くんが他の現場に入っていたため、離れていましたが

師弟そろっての共同作業
階段一つ取り付けるにも
色々な作業があります。
一つ一つ間違えの無いように
教えていっております。

18. 2012年01月20日
配管を

配管を

2階に洗面所を設けているので
1階の天井裏にされています。
ボルトで吊り上げて、ビスで固定して
水道屋さんも用心して工事しています。
漏れたら大変ですからね・・・。

19. 2012年01月26日
貼ってゆく

貼ってゆく

フローリングを1階でも2階でも
貼り続けています。
1階は楢、2階は楓です、楢の方が値段高めです。
楢の方が色が濃く、材質も少々硬めで高級感があります。
楓の方は木目がおとなしく、色も白っぽいので落ち着いた雰囲気になります。

2階はほぼ張り終わって残るは廊下だけ。
大工さんの人数が増えたので
現場は非常にスムーズに進んでいます。
流石片山棟梁。

20. 2012年01月31日
取付け

取付け

式台、框を取り付けました。
玄関は、床、框、式台全て松!
床の色や質感を考慮して式台、框は選択します。
色も木目もバラバラというの残念なので。
在庫で極力良い雰囲気の物を選んで使います。

21. 2012年02月02日
松

玄関の床を貼り終わりました。
やはり家の顔になる部分。
出来れば良い素材で、と言う事で
打ち合わせの結果、松になりました。
節も無く、綺麗な床板です、日に焼けたら良い風合いになりそう。

22. 2012年02月06日
UB

UB

ユニットバスの搬入 今回は少し遅めの搬入です。
メーカによって色々特色はありますが、
パターンは有る程度決まってしまいます。
ですが施工の安定感や、後々の事を考えるとやはりユニットバスの方が安心できます。
何十年後かに取替える時に非常に楽なのも利点です。

外ではパネルが待機
内部で浴槽と床を、フレームを組むと
後は壁のパネルをはめて、天井を乗せて
完成。
1日あれば完成。
たまには在来のお風呂も施工したいですけどね。

23. 2012年02月07日
PB貼りました

PB貼りました

2階の下地が完成してきました。
今月末にはクロス工事にかかる予定なので
ピッチを上げて工事が進んでおります。
この作業も、貼れればどうでも良い
と言う訳でもなく
綺麗に貼って無いと、クロスが大変です。

24. 2012年02月13日
LDK

LDK

だんだんと家が完成しつつあります。
ちなみにこの場所はLDK
キッチンがなかなか出る機会の少ない

TOYO KITCHEN

私の現場では過去2回しか施工していません。
今回で3回目・・・・リッチです。

25. 2012年02月13日
玄関

玄関

こちらは玄関
上に向かって写真を撮っているので
何が何だかわかりませんね。
非常に天井が高い玄関です。
敷台、框のキッチリ入った玄関になっております。

26. 2012年02月17日
遅くなりつつ

遅くなりつつ

現場にて、18時の写真です。
だんだんと日が長くなってきましたね。
まだまだ寒い日が続きますが。
春が段々と近づいてきてます。
大工工事も佳境
今日は濡れ縁の工事。

流石に大工さんが現場に居ませんでしたが。
工事途中の濡れ縁が綺麗にできてました。
後は切切るだけかな?
ほぼ形になってます。

27. 2012年02月20日
もう少しで

もう少しで

大工工事が完了します。
一応明後日に一旦現場を抜けるようになりそうです。
最後までキッチリした仕事をしてくれています。
目隠し用の格子も綺麗にできあがりました。

28. 2012年02月20日
神棚

神棚

こちらは神棚。
これも丁寧に鉋をかけてくれています。
軽い物が載る棚ですが、
出来るだけ見栄え良く頑丈に組んでくれています。
プライドを持って仕事をしてくれているので
安心して現場を見ていれます。

29. 2012年02月23日
焼板

焼板

外壁が焼板。
その上部に漆喰を塗るようになっています。
昨日からその下地の工事にかかりました
最近どんどん温くなってきているので
工事もし易くなりました。

30. 2012年02月28日
吊ります

吊ります

今回はトーヨーキッチン
対面型の物なので
レンジフードを上からボルトで吊ります!
他のメーカーは施工方法がどれも似ているのですが
トーヨーキッチンだけは、全く別物。
施工図面が非常に解り辛いなぁ、と言うのが正直な感想です。

31. 2012年03月01日
コーナー

コーナー

クロス工事が開始して
まずは下地からかかっていきます。
そんな最初に取り付けするのが
コーナーテープ
プラスターボードの角は強度が無く
硬い下地を入れておかないと、凹んでしまいます。

そしてこちらがノリ
有機溶剤やホルマリンを使用していないノリです。
仕上げ材になるのでどの材料も
F☆☆☆☆
材料にこのマークが付いてたらホルムアルデヒドがほとんど出て無いです。



室内に使う建材は間違い無くF☆☆☆☆かそれ以上の基準になっています。

32. 2012年03月08日
クロス

クロス

クロス工事も進んでおります。

33. 2012年03月08日
足場とれました

足場とれました

外部も足場が解体されまして、
外観はこれで完成!
来週からは内部で証明器具の取り付けや
住宅設備機器の取り付をしていきます。
来週で内部も目処が立ちそう!

34. 2012年03月12日
色々

色々

仕上げに向けて色々搬入中
2階の既成建具。
これは入れるのが非常に簡単で
私でも入れる事が可能。
調整もドライバー1本で可能になっており、
便利極まりないです。
トイレや洗面台は綺麗に梱包されてきます。
梱包は綺麗に分別できるように
色々な工夫がされていて
コンパクトに捨てる事ができます。



35. 2012年03月15日
玄関戸入りました

玄関戸入りました

大工さんが切り込んでくれています。
家の顔になる部分。
建具自体も部屋内の建具より切り込むのが面倒そうです。
付けて外して微調整。
鍵も付いたりするので
難しい!

36. 2012年03月15日
漆和紙

漆和紙

クロス工事も終了しました。
右側の妙な模様になっている部分。
ブログでは初登場になる
「漆和紙」
文字通り和紙に漆を塗った物です。
非常に独特の質感があり、インパクトは大きいです。

37. 2012年03月22日
初見

初見

出ましたトーヨーキッチン。
見たこと無いIHクッキングヒーター
普段は3口なのに
これは4口
しかも天板真っ黒。
見たこと無いメーカーです。

38. 2012年03月22日
水栓

水栓

水栓もゾウの鼻のような見たこと無いのが付いてました。
相変わらず凝ったデザインなのですが、
使い勝手は少し「?」な点が
オールステンレスなので
掃除はし易そうですね。

39. 2012年03月30日
社内検査

社内検査

昨日社内検査がありました。
出来るだけ多くの人の目で見て悪い点をチェックしていきます。
この角度が一番バランスよく写りますね。
和風建築は低い方が綺麗です。

検査で何点かチェックされましたが、
そこまで大きな物が無かったので幸いです。
来週には引渡しがあるので、
それまでには片付けます。

40. 2012年04月04日
和風建築

和風建築

明日お引渡しです。
この角度が一番綺麗に見えますね。
やはり和風建築は
高さを控えた方が美しく見えます。