山間の自然派助産院~古民家再生~

全て見る|全て見る

建築中レポート

1. 2023年01月21日
解体始め

解体始め

山間の古民家を改装して自然の中の安らげる空間で出産して欲しいとの助産師であるお施主様の想いから、一念発起して大阪から移住し助産院を開業されます。縁あって弊社も微力ながらそのお手伝いをさせて頂きます。

本日はお日柄もよく、お施主様ご家族も勢揃いして解体始めの儀を執り行いました。
建物の四方のお清めをして建物の一部を壊し工事の安全とご家庭の繁栄を祈念いたします。

囲炉裏や茶室など古風な建物を活かした空間も計画していますのでお楽しみに!

2. 2023年01月25日
解体前@雪化粧

解体前@雪化粧

今日は冷えますね~ (((ー_ー)))
大寒波の影響で路面凍結にも気を付けつつ現場に到着。
やっぱりうっすらと雪化粧でした。解体前の貴重な一枚になったのではないのでしょうか。

足場も立っていましたが、シートをきちんと畳んでくれていたので強風にあおられることなく耐えてくれていました。
準備も万端、あとは解体を待つばかり。

3. 2023年02月06日
解体も終盤

解体も終盤

解体も目途が立ち、次は大工さんが入ります。
まずは、ブルーシートで覆われている屋根から着手していきます。
左の建物と右の建物で、屋根の高さが違います。
これを揃えていく作業からです。

4. 2023年02月09日
丸太

丸太

この丸太は残します。
丸太の上に束を立てます。
まずは糸張ってレベルと位置確認します

5. 2023年02月14日
棟

前回だした位置とレベルで丸太の上に束を立て、棟を施工しました。

6. 2023年02月15日
垂木

垂木

垂木を施工中。
母屋部隊と垂木部隊で別れて作業してます。
残す部材(古材)があります。
高さもバラバラの為、まずは高さを整えました。

7. 2023年02月28日
空が青い!

空が青い!

既存の蔵に並んで建てられた離れの屋根を蔵と揃えるため小屋組みを新しくしています。
まだ屋根板が全部貼られる前に空を見上げると雲一つない青空!グッドなタイミングでした。

屋根の高さを揃えたことで天井も高くなり屋根板の上にしっかり断熱もして快適空間になります。
既存の丸太梁の曲がり具合が絶妙!

8. 2023年03月11日
瓦工事 1回目

瓦工事 1回目

本日は、瓦の職人さんにきていただき屋根の瓦工事施工してもらいました。
古くなり、割れや、ノシがない箇所があったり、漆喰が落ちていたりと雨漏りの原因になる為、補修しています。

9. 2023年03月14日
職人さんと打合せ

職人さんと打合せ

本日は、電気や消防設備の打合せをしました。
古民家は、配線を逃がしたくても、丸見えな仕上がりが多い為とても難しく考えさせられます。
『ここは、通せるか』『ここを壊せばいける』等、職人さんと確認をします。
古い配線を撤去して、新しく配線をしていきます。

10. 2023年03月28日
壁の下地

壁の下地

壁の下地を作っています。
トイレや洗面等、水回りをこちらに作っていきます。

11. 2023年04月14日
室内も徐々に

室内も徐々に

壁の石膏ボードを張る前の下地です。
徐々に部屋の雰囲気が出てきました。

12. 2023年04月17日
瓦解体中

瓦解体中

瓦葺き替えの為、本日より撤去作業入りました。
小舞竹に杉皮で下地がされておりました。
年数も経ち、余り状態もよくなかったので一部下地から交換です。

瓦が撤去できれば、大工さんにより下地作業開始です。

13. 2023年04月28日
瓦葺き替え

瓦葺き替え

瓦の状態が思ったより悪く大部分を葺き替えます。

このアングルで見ると「山間の・・・」タイトル通りですね。
屋根も新しくなりますので出来上がりをお楽しみに!

14. 2023年05月10日
外壁の準備

外壁の準備

左官さんが現場に入って、本日は外壁の塗り準備をしてくれました。
防水シートとラス(網の部材)を施工したましたよ。
明日1回目の塗りを作業をします。

15. 2023年05月23日
天井施工中

天井施工中

底目天井中杢の施工です。
新たに造作した廻り縁も取り付けました。
底目との雰囲気がGOODです。

16. 2023年05月31日
ぬりかべ

ぬりかべ

妖怪ではないですよ 笑 

既存の塗り壁仕上げ(ここばシックイ)を落として下地の木部まできちんと直しています。
下地が浮いていると上に塗ってもまた剝がれてしまいます。
こういった隠蔽部こそ手を加えないと仕上がりにも影響するので。職人のこだわりです!

17. 2023年06月08日
これぞ職人!

これぞ職人!

分娩室の壁にヒノキの腰板を貼ります。木目は綺麗な柾目です。
上質な製品で全て綺麗な木目ではあるものの、開封してそのまま順番に貼っていくのではなく色目や柾目の細かさなど偏りがないように並べて思案しています。
これぞ職人です。
単に順番に貼ってしまえば簡単に早く作業も終わりますがこのひと手間を惜しまないところが職人のこだわりですね。

18. 2023年06月20日
あじさい🌸

あじさい🌸

現場から帰路につく道中、道端に咲くきれいなあじさい🌸に魅せられ車を停めて思わず撮ってしまいました。

今日は梅雨の合間の快晴の日。
現場では日差しも気にせず打合せしてしまい夕方には皮膚がヒリヒリしてました。
あ~あ、またシミの元を作ってしまった(>_<)
ただし、打合せは順調に出来たので成果ありでGOOD‼

19. 2023年07月10日
丸太のある部屋 

丸太のある部屋 

既存の丸太を残して施工してます。
丸太とボードの削り部が綺麗です。

20. 2023年07月12日
Before 👉 Aafter

Before 👉 Aafter

蔵の屋根高さに、離れを設定して施工しました。
表し天井にする事で、広くとれ、窓高さを変更して暗い雰囲気から明るい空間へ仕上げました。
間仕切られていた壁を取り、一つの部屋にリフォームしました。

21. 2023年07月18日
足場 いよいよ解体へ

足場 いよいよ解体へ

高所の作業も完了したので、足場を解体します。
瓦の葺き替えや、板の張替え作業など活躍してくれました。

22. 2023年07月25日
手摺取付

手摺取付

本日、久方ぶりの現場確認です。

数日前にまだ新人の4年目の大工が取り付けたという無垢の手摺。
角も合わせて綺麗に仕上がっていました。
親方も褒めていましたよ^^少しづつ出来る事が増え立派な大工に一歩前進!

23. 2023年07月28日
左官さんのお仕事

左官さんのお仕事

今日は、左官さんが室内壁の施工をしてます。
手分けして、下塗り班と仕上げ班で作業しています。
下塗りも、もう少しで完了します。

漆喰・珪藻土 を施工していきます。

24. 2023年08月01日
瓦棒屋根 塗装しました

瓦棒屋根 塗装しました

既存のお屋根です。
色がかなり褪せており錆もチラホラ。
塗膜の劣化の為、錆処理して、塗装施工しました。


25. 2023年08月03日
内装工事

内装工事

内装工事もそろそろ終盤となってきました。(写真はクロス)
現在、左官さんが珪藻土・漆喰を使って仕上げ工事をしてくれています。

26. 2023年08月08日
付書院

付書院

最近のお家では見る事が減ってきましたね。
元々は、書物を読み書きする机変わりに設けられました。
建具を再利用して障子紙を貼り替えました。

27. 2023年09月01日
洗面所

洗面所

助産院スペースの洗面所廻りは海をイメージした魚のウロコのようなガラスタイルを張ってみました。
水栓もレトロなデザインで古民家にマッチしてます。

28. 2023年11月20日
出来上がりました!

出来上がりました!

しばらく更新が滞っていましたが、とうとう完成しました!
入口も一新され気持ちよく訪れて頂けます。

工事中も楽しく打合せさせて頂きありがとうございました。
自然に囲まれた助産院の繁栄をお祈りいたします!

 

お問合せ・資料請求していただくための安心ポイント

・無理な勧誘・営業活動はいたしません。
・迅速にお届けすることを心掛けています。
・最終的に建てないかもしれない…大丈夫です!

私たちはお客様のお気持ちを第一に考えています。
お住まい計画にお役立ていただけると幸いです。
お気軽にお問合せ・資料請求ください。