薪ストーブのある和風レトロ住宅

全て見る|全て見る

建築中レポート

1. 2011年08月01日
改装中

改装中

新しい現場のスタート。
以前あった家を壊してからのスタートです。
写真を撮り忘れており
既に更地。

そして位置出し。
今日はお腹が空いたので帰ります。
こちらもボチボチ更新していきます。
リニューアル後はブログも更新しやすくなるそうです。
なると良いな・・・・。

2. 2011年08月03日
地盤改良

地盤改良

地盤改良

今回も柱状改良をしています。

どこもかしこも

地盤は良くないですねぇ。

3. 2011年08月03日
捨てコン

捨てコン

そして掘って捨てコンクリートを打ち
基礎の位置を出していきます。
捨てコンクリートは
キッチリ位置を出す為の
下地の為のコンクリートです。

4. 2011年08月03日
基礎完成

基礎完成

基礎完成

まぁ2週間くらいはかかるんですけどね。

微妙な天気の時期だったので

雨の様子を見ながら進めていました。

暫くは天気大丈夫そうです。

5. 2011年08月05日
上棟

上棟

無事上棟終了

6. 2011年08月11日
屋根工事

屋根工事

上棟を終えた次の日
屋根の工事をしています。
今回も垂木を打つのでは無く
杉の板30mmの物を打ち付けています。
垂木の屋根よりも
重厚な印象。

7. 2011年08月11日
屋根の棟の部分

屋根の棟の部分

こちらは連休前の写真
屋根の棟の部分です
ここまで工事しておいて
カメラが壊れたのが切ないです。
新しいの買わねば・・・・。

8. 2011年08月24日
少々

少々

外部工事をストップして
中の工事をしております。

お盆明けすぐに中間検査を終えてるんですが
お盆中に私のデジカメが壊れたので
久しぶりの更新です。
間柱を立てたり
枠を組んだり
週末には床材が入ってきそうです。
玄関框はこちら
床がクルミで框がタモ
なかなか無い組み合わせです。
どんな感じになるんでしょうか。

9. 2011年08月26日
階段

階段

階段組

階段を、注文する要領はわかるのですが、

組む要領はいまいちわかりません。

今回は棟梁が組んでいるので

やたら早いです。

10. 2011年09月01日

フロア貼り
1階部分のほとんどが貼り終わりました。
材質は胡桃、ウォールナットですね。
ですがこの胡桃は何だか柔らかいので
足触りは良いです。
鬼胡桃って書いてありますね。

11. 2011年09月05日
外壁材

外壁材

外壁材が現場に搬入されました。

貼る前に塗装せねばならないのですが、
その塗料が少々特殊な物です。
塗ってからのお楽しみ
これを使うのは2度目です。

12. 2011年09月07日
防水紙

防水紙

外部の仕上げを張る前に
ダイライトを施工した上に透湿防水シートを
張っていきます。
もしも、外壁の仕上げを抜けて
内部に水が入った場合でも
このシート部分で水は弾かれます

サッシ、開口部等は
気密テープと呼ばれる
防水性、粘着性の良い専用のテープで
止めていきます。

凄い強力なガムテープ
と思ってもらえれば良いです。

13. 2011年09月08日
杉

外壁に使う杉の板
よく使うものは焼いているのですが、
今回は別に防腐剤を塗ってはるのですが
少々特殊な代物で
ウッドロングエコ と言う商品です。

細かい説明は省きますが、
塗ると、このような感じになります。
雨ざらしにしたような材料ですが
ウッドロングエコを塗布して数分です。
そんな自然素材ばかり仕様した防腐材
張るとどうなるんでしょうか。

14. 2011年09月13日
和室のしつらえ

和室のしつらえ

やはり家の中で一番仕事の難しい部分は
和室です、きっちりした床の間がある部屋は特に難しいです
手間をかけようと思えばいくらでもかける事のできる部分
ですが、そこまで必要とされる方はなかなかおられません。
茶室とか作りたいです。

15. 2011年09月16日
プロペラファン

プロペラファン

いつ以来でしょうか
キッチンにプロペラファンを付けるのは
最近はシロッコファンしかお目にかかって無かったので
懐かしさすら感じます。
たまには良いですね。

16. 2011年09月20日
杉

こちらの現場も杉の施工中
天井、外壁、2階子供部屋が杉です。
杉と言っても、産地や樹齢、節の有無、木目で
値段が全く違います。
屋久杉なんて値段を聞くのも怖いです。

色々な材料があるので、適材適所
家や仕様箇所で使う材料は変えます。
材料が良すぎても悪すぎても
浮いた雰囲気になりますから
難しいです



17. 2011年09月26日
子供部屋

子供部屋

子供部屋は板貼り
床がカバサクラ
壁が杉
天井も杉
何だかログハウスの様な内装

18. 2011年09月29日
初

この仕様の外壁は初めてです。
特殊な塗料を塗っているので
色がまばらになります。
同じ色にはそろいません。
貼ってみても
不思議な雰囲気

普通に焼板を貼るより手間がかかっているのですが
なかなか順調に貼ってくれています。
雨がふらなければ、来週には貼り終わる予定
早く外部の工事を終らせたいですねぇ。

19. 2011年10月04日
外壁苦戦中

外壁苦戦中

外壁が少しずつ進んでおります。
普段よりも張りにくく、作業もなかなか進みません。
大工さんも苦戦中。

使い慣れない材料は大変です。

20. 2011年10月04日
形になりました

形になりました

決定しているトイレの手洗いが
形になりました。
家具関係は一気に組みたい所ですが。

もう一息
家具を組み終わると
一気にプラスターボードを貼っていきます。

21. 2011年10月06日
板張り

板張り

2階の子供部屋
板を貼り始めて
なかなか物々しい雰囲気になってきました。
いつも貼ってる材料とは違うので
かなり手間がかかっています。

22. 2011年10月06日
下地

下地

1Fの方も壁の下地を貼っています。
こちらはいつもと同じ材料なので
サクサク進んでいます。
仕上げはいつもと少々違う仕様なので

乞うご期待。



23. 2011年10月11日
サンプル

サンプル

塗っているのはOSMOと呼ばれる自然塗料です
小さな木片の塗装サンプルはあるのですが
材料が小さいと、実際どのようになるか想像し難いです。
なので今回よく使うであろう5色を
タモ集成材、桧、パイン集成材、タモ、米松、杉の6種の材に塗ったサンプルを作成
何でも作りますよ。

24. 2011年10月11日
一安心

一安心

外部の板をようやく張り終える事ができました。
後は格子を付けたり左官工事をしたり
ですが、大きな面積を張り終えたので、

一安心。

25. 2011年10月13日
もうすぐ

もうすぐ

1階の大工工事が終了します。
恐らく今日中には全部貼り終わると思います。
早いぜ棟梁
2階はまだ暫くかかりそう

26. 2011年11月07日
手摺

手摺

棟梁が現場に帰ってきました
これで現場が進みます。
デザインの決定しなかった、手摺を
キッチリ仕上げていただきました。
文句のつけようがありません。

27. 2011年11月07日
難しい工事

難しい工事

1階の工事はほぼ終っている為
2階の工事がメインになっていきます。
板張りの部屋ももう少しで完成。
難しい工事

凄い手間がかかっています。



28. 2011年11月10日
外観

外観

後は漆喰ぬるだけで
外部の足場を外す事ができます。
こんな外観初めて

29. 2011年11月10日
最後

最後

板張り最後の1面!
今日には張り終わっているはず!
こつこつこつこつ

ご苦労さまでした。

30. 2011年11月16日
仕上げ

仕上げ

ついに壁の仕上げ
漆喰はこれでもかと言うくらい白いです。
四角い部分は暖炉の煙突用の穴
週末からはクロス工事にかかります。

31. 2011年11月16日
残工事

残工事

大工工事も今週でひと段落。
週末から仕上げに入るので
急ピッチで残工事をしてもらっています。
もう手間のかかる作業は残ってないので。

大丈夫!

32. 2011年11月21日
パテ打ち

パテ打ち

クロス工事の一番大事な部分
プラスターボードのジョイントパテ打ち
この部分が一番割れやすく
割れるとクロスにもヒビが入ります。
下手にパテを打つとその下地が浮き上がったりも・・・。
平らに平らにしていきます。

1階は真壁が多いので、そこまでジョイントはありませんが、
今回は「コバウ」と呼ばれる「プラネットジャパン」さんの製品を貼ります。
その上に専用の塗料を施工する仕上げなので
いつもとは少々違って見えるかと思います。
どうなるんだろう・・・・。

33. 2011年11月24日
足場解体終了

足場解体終了

足場解体終了。
クロスは今週中には張り終わります。
やっぱり足場が無くなると

スッキリします。

34. 2011年11月28日
プラネットウォール

プラネットウォール

自然塗料のプラネットウォールと呼ばれる商品
今回初めて使います
メーカーの方の説明の元
慎重に施工してまいります。
「誰にでも簡単に塗れる」
とは言いますが・・・・。
プロに頼みます。

35. 2011年12月07日
やってきた

やってきた

現場に建具がやってきた
奥にやたら背の高い建具っぽい物が見えますが
あれも建具です。
来週の初めくらいから施工できれば良いかなぁ
と思っていたりします。

36. 2011年12月07日
設備据付前

設備据付前

週末から設備関係の色々を
取り付けていく予定です。
なので部分的に養生上げたり
蜜蝋塗ったりしています。
それっぽい雰囲気になってきました。

37. 2011年12月24日
ついに…

ついに…

ついに・・・・・ついに・・・・・。
待ちに待ちに待ちに待った家具が
現場に入りました。
これのせいで段取りを何度変更した事か・・・・。
引き出しは入っていませんが
ようやく最後の工事が進めれます。

38. 2011年12月24日
薪ストーブ

薪ストーブ

暖炉も入っています
何か小ぢんまりとした暖炉。
あまり薪が入りそうにありませんが
きっとかなり温くなるはず。
火を入れるのが楽しみですね。



39. 2012年01月11日
社内検査

社内検査

本日社内検査
まだチョクチョク工事が残っているのですが、
引渡しも近いので本日検査となりました。
いままであまりしたことの無い仕上げが多かったので
皆ジックリ見ていました。

40. 2012年01月11日

正面から見ると、煙突の大きさが際立ちますね。
まだ予定段階ですが
外構工事があるので
まだまだ気を抜かず
頑張ってまいりましょう。

41. 2012年01月13日
急遽製作

急遽製作

ここの現場、道沿いに建っている為か
車で通りすがりの方等が
建物を見ながらユックリと進んでいるのを多く見かけました。
なので何故今まで作って無かったか。

「見学会の告知看板」

急だったので、私が作りました!なかなかの出来栄え!

42. 2012年01月13日
アプローチ

アプローチ

玄関部分は外構工事と一緒にしようと思っていたのですが
展示会があるので
急ぎでアプローチを製作しています。
来週中には何とか完成しそうなので
頑張って参りましょう。

43. 2012年01月16日
ほぼ終了

ほぼ終了

そんな本日
現場の完了に向けて
本日は少しバタバタと作業しています。
残りの照明器具や
残りの大工工事を少々。
整地も終わり、展示会もバッチリ?

44. 2012年01月16日
インパクト

インパクト

施主さん支給のデッカイ電球
なんでも漁に使う電球のようで
LED電球が普及している今のご時世に
逆行するようなフォルムと大きさ。
インパクトありますね。

45. 2012年01月17日
コツコツと

コツコツと

以前勤めていた会社の癖が抜けず
多少の事なら自分でしてしまいます。
洗面台の下の家具
大工さんに箱を組んでもらい
建具屋さんに建具を作ってもらい
私が現場で組み立て塗装

でこんな感じに仕上がりました。
慣れれば誰でも出来る事なのですが
たまにするとやはり楽しいですね。
物を作るのは楽しいです。

46. 2012年01月19日
家具完成

家具完成

ついに・・・・
ついに・・・。
家具が完成しました・・・・。
長かった・・・・。
展示会に間に合い一安心。

47. 2012年03月05日
枕木

枕木

外構工事で初めて枕木を使用します。
何処で仕入れるか解らない物だったのですが、
探してみればあるもんですね。
15㎝×20㎝×2m程の物なのですが、
これを施工してくれてる人の話だと
重量が60~80キロ位はあるようで。

石に枕木、重くて施工のし難い物ばかりですが
コツコツしてくれています。
完成が楽しみな進捗状況。
少しずつ形が見えてきましたね。
どちらかと言うと「カントリー調」なお庭。



もう少し工事は続きます。

48. 2012年03月30日
完了!

完了!

大工さんの都合や色々ありまして。
ようやく建具が入りました。
いままでに無い雰囲気で出来上がりましたが、
これはこれで良い感じです。
塀も高過ぎず、子供が遊ぶには丁度良い広さです。

49. 2012年03月30日
内側から見ると

内側から見ると

門は閂で閉まるようにできています。
これも初めてですが
良いんでは無いでしょうか。
塗ったばかりで周りと色の差はありますが。
すぐに落着くでしょう。