風景と共に暮らす家

全て見る|全て見る

建築中レポート

1. 2008年04月18日
現場開始

現場開始

風景と共に暮らす家。
その風景を載せると場所が解ってしまうので、悩んでます。
なんとこの現場、杭工事無し。
こんな現場は久しぶりです。
もともと山なので、地盤が強い。
平地は何処も軟弱地盤ですからねぇ。
上棟は18日の予定、
とりあえず来週月曜日、配筋検査
なのでこのまま雨が降らず順調に進んでくれれば良いです

2. 2008年09月04日
じわじわと

じわじわと

2人でジワジワ鉄筋組み
明日には終わるでしょう。
なんとこの現場、杭工事無し。
検査があるので、キッチリ組んで無いと注意されます。
なので、急がず焦らずです。
月曜日の検査が終わり次第
土間コンクリート打とうと思います。
いつも思いますが、この状態だと家が小さいですねぇ。
ここも建つとかなり大きいです。

3. 2008年09月05日
非常に撮りやすい

非常に撮りやすい

ここの敷地は非常に、
全景が撮りやすくて助かります。
月曜日に検査と配管、
9月に入ってまた検査が厳しくなったらしいので、
若干ビクビクしてます。
今まで通りやっとけば問題無いでしょうけどね。

4. 2008年09月08日
恒例の…。

恒例の…。

鎮物の写真
今回も無事忘れず入れました。
写真とは関係ありませんが、
無事に鉄筋検査が終わりました。
検査員の方が結構長時間チェックするので緊張しましたが、
問題無かったので無事コンクリート打てました。
検査する時間がかなり伸びてますなぁ。

昼から土間コンクリート打ちまして、
明日から中の立ち上がりの型枠を組むようになります。
順序良く進めば今週末には土台敷き。
涼しくなんねぇかなぁ・・・・。

5. 2008年09月08日
打ち終わり

打ち終わり

昨日土間のコンクリートが打ち終わりまして、
今日立ち上がりのコンクリート打ちました、ちと早いです。
メタルの型枠なので、組むのには時間がかかりません、
なので午前中に組んでしまって、
午後からコンクリート打ってしまいました。
非常に順調。
明日レべリング材を打って完成。

アンカーも植えてきました、
なかなか真っ直ぐにアンカーをすえるのは難しいです。
真っ直ぐになってなかったら大工さんに怒られます・・・・。
ビクビクです。

6. 2008年09月10日
間違い探し

間違い探し

現場が若干しか進んで無いので、
間違い探しみたいになっちゃってます。
なにせ今日はレべリング材を流しただけ、
基礎の立ち上がりの上に5mm程度材料が乗っただけなので、
見た目変化無し。

この材料があるおかげで、非常に精度の高い基礎が出来ます。
基礎の天端の誤差が約3mm、そのまま土台を敷いても問題無いです。
けれども一応土台を敷く前にはレベルを確認、調整してから据えますので、
ご心配無く。

7. 2008年09月12日
今日から大工

今日から大工

基礎も完成したので、
今日から土台敷き。
前にちらっと書いたのですが、
事務所の方もてんやわんやの大忙し。
なので本日はここの棟梁と現場監督の私とで、土台敷きです。
毎回自分の現場の土台敷きは手伝ってますが、
流石に2人は始めて・・・・。
ちょっとキツイです。

それでも何とか段取りよく進んだので、
土台を敷き終えて大引きの準備も出来ました。
2人でこの仕事量は、上出来です。
明日も続けて頑張ります。

8. 2008年09月16日
加工

加工

屋根の材料加工
余裕が有れば先にやっておきたいですね。
広小舞や、淀と呼ばれる部材。
角の部分を正確に加工しておきたいので。
事務所の方でしています。

見えてくる構造材の仕上げも終わりました。
準備は万端なのですが、
なんか台風が来ちゃってます。
あんな角度で曲がらなくても良いじゃない・・・・。

9. 2008年09月17日
準備は万全

準備は万全

明日は棟上(予定)
天気が心配。
上棟までスムーズに出来るように、
敷地が広いので準備してました。
先に組む順番で柱と梁を連結しておきます。
敷地に余裕のある現場は良いですなぁ。

足場もバッチリ完成です。
後は明日を待つばかり・・・・。
非常に天気が気になるので、
明日は早起き確定です。

10. 2008年09月18日
良かった!

良かった!

日頃の行いが良いせいか、
雨が降らずにすみました!
最近の上棟は雨や曇りが多いので、
心配でしたが、天気がもって良かったです。
施主さんが付っきりだったので、
施主さんが写真撮れそうに無いアングルを、

上棟も無事終わりまして、
無事故でせにゃならんのに、
私がちょっと指を打撲しまして、
残念かつ、申し訳無い。

11. 2008年09月20日
降りこみ

降りこみ

現場監督の仕事を始めて、「上棟時に雨が降ると縁起が良い」
と大工さんから聞いてはいたのですが、理由を知らなかったので、調べてみました。
単純に、雨が降るのは降り込み=振込があってお金が儲かる。
というのもあるし、
「雨降って、地固まる」 とも言われたり。
福を降り込ませるという意味
「打ち水」「お清め」等結構色々と説があるようです。
流石に台風直撃というのは勘弁ですが、
縁起が良い事は間違い無いようです。

本日見事に晴れたので、屋根の工事にかかれました。
約来週一杯かけて屋根仕舞をしていくようになります。
ちと晴れすぎて暑いですが。
私の打撲もかなり回復して、キーボードくらいなら打てるようになりました。
すぐに冷やしてくれた施主さんのおかげです、感謝。

12. 2008年09月21日
頭が冷える

頭が冷える

中間検査に向けて、
金物、壁の下地を済ませていきます
今日の段階で殆ど張り終えましたが、
サッシの取り付けも急ぐので、
今日はサッシをつけてました。
この現場はボウズが多いです。
大工さんは皆短髪。
長い髪は煩わしいようです。
冬場になると流石に頭が冷えるらしい。

13. 2008年09月22日
朝晩涼しく

朝晩涼しく

非常にすごし易い季節です。
昼間は少々暑いですが、盆前と比べたら天国です。
昨日も雨が降りましたけど、
今日は晴れ晴れ。
大工さんも4人入りまして、
今週中に頑張って屋根仕舞を。

週末に他の現場が上棟なので、
大工さんが抜ける可能性大
人手が多い内にやっつけます。





14. 2008年09月23日
屋根断熱

屋根断熱

化粧野地を貼り終りまして、
今日は断熱工事。
切妻の4寸勾配の屋根なので、
仕事はしやすいです。
屋根工事中は、どうもそわそわするので、
さっさと終わらせたいのが正直な所、

断熱材を隙間無く詰めて、
ジョイント部分には気密テープを貼ります、
この上に通気層を設けて
野地板貼ったら完成。

15. 2008年09月24日
大屋根終了

大屋根終了

大屋根の大工工事完了
明日から下の屋根です。
断熱の上の通気層部分
毎日現場に行くと、
写真も撮れるし、現場の状況も読みやすいです。
先っぽの板金も寸取りして、
今週中には葺けるかな?

このまま順調にいくと
来週の中旬には瓦を葺けるのでは無いでしょうか。
今日ルーフィングを貼ったので、とりあえず安心。

16. 2008年09月25日
予定通り

予定通り

下側の屋根仕舞
曇りで仕事もしやすいです。
下側の屋根をする時は、
先に壁の下地を作らねばならないので、
規定の金物を止めて、
ダイライトも打っておきます。

その上に垂木の下地になる材料を打って
垂木を流していきます。
順調順調

17. 2008年09月29日
先週の写真ですが…。

先週の写真ですが…。

急に寒くなりましたね。
寒くなると元気になるので良いです。
屋根の工事になるのですが、
瓦よりも先に板金の部分があるのでそこを施工しています。
屋根の工事は急ぐのですが、
順序もあるので段取り良くやらねばなりません。
瓦は一応10月1日からの予定ですが、
台風きそうですね・・・。

サッシも入って来て、
大工さんの仕事は順調です。
早く戸締りしたいですねぇ。

18. 2008年09月30日
多くなった

多くなった

昔と比べて金物が多くなった、
と職人さんに言われます。
写真はHD金物ですが、
他にも何種類も金物を止めていってます。
柱と横掛材を止める金物や、
垂木を固定するためのビス、
色々と止める連結釘。

上棟前には軽トラック一杯色々積んでくるようになりますが、
完成するときには無くなってるんですよねぇ。
なんか不思議です。

19. 2008年10月01日
少し凛々しく

少し凛々しく

棟梁の仕事中

26歳上野棟梁です。
年齢的には若いですが、キャリアは8年
仕事の経験年数は私より上です。
非常に硬い仕事をしてくれます。

台風もかわして
天気も良いです。
頑張ります。

20. 2008年10月02日
少しずれましたが、

少しずれましたが、

本日より瓦工事
山のように瓦があります。
瓦工事の良い時期になりました。
暑い時も寒い時もキツイし、
雨だと施工も出来ないし、
一番天候 気候に左右される職種では無いでしょうか。
大変です、とても真似できません。

内部のサッシの下地、
仕上げで見えてくる部分なので、
朝1番に加工して現場に持ってきてます。
できたての材料、鉋がかかってテカテカです。

21. 2008年10月03日
乗った!

乗った!

瓦が。

大量に瓦が乗りました。
総重量4t(多分・・・。)
ざっと計算しただけでも1400枚近くありました。

前の現場で写真撮り損ねた通気部分
昼休みの職人さんが上って無い時に
こそっと撮りました。
作業中は皆必死なので近づき難いです

明日から外部ダイライト貼り!
サッシ荒枠も今日付け終わります
明日は1人増えて3人で作業、
頑張ろう!

22. 2008年10月04日
大体葺き終わり

大体葺き終わり

昨日瓦の職人さんが
大人数来てるな~と思ってたら。
大屋根地瓦の部分を葺き終わってました。
早い・・・・。
まだノシの部分が残ってはいますが、
これで順調に工事が進められます。

下屋根の部分も本日施工中。
大工さんも外部の面材を貼っていってます。
このダイライト、成分に火山性ガラス質が入っているので、
切ったり貼ったりしてるときは、それが刺さって非常に痒い!
施工が終われば問題無いのですが、施工中は辛いです。

23. 2008年10月06日
ちょっと抜けます…

ちょっと抜けます…

棟梁が前の現場の残工事に、
なので何日か空けて申し訳無い。
今日は屋根の仕舞と内部の配管工事
配管も器具が決まっているので、
段取り良く出来て、
非常に助かります。

最終的にはこのアングルで
綺麗な写真が撮れれば良いなと、
いう感じ。
今日は棟梁の手伝いで疲れました・・・。

24. 2008年10月07日
カエズ?海津?

カエズ?海津?

ちょっとしか写ってませんが、
うちの鬼瓦はまずカエズと呼ばれるもの。
鬼瓦と言えば魔よけや装飾を意図とした、
ゴテゴテしたものを想像するでしょうが、
このカエズ鬼は非常にシンプルな形をしています。
その為飽きのこないスッキリとした外観になります。

カエズ(海津)の名前の由来は調べたけど今ひとつハッキリ解りません。
こうやってブログに書く事で私も色々調べて勉強しております。
結構楽しいです。

25. 2008年10月23日
サッシ付け

サッシ付け

ダイライトを大方張り終わったので
本格的にサッシ取り付け。
今日で殆どのサッシが入ってしまいました、
残りは2枚くらいかな?
来週の始め頃にサッシ障子を取り付けします。
中間検査が終われば外部の仕舞をしていきます。

内部の断熱材も入れていってます。
昨日、一昨日と現場で断熱材入れの手伝いしてました。
紙1枚入らないように隙間無く叩き込むので、
結構な重労働。
ビッチリ入った時は気分が良いです。

26. 2008年10月28日
中間検査に向けて

中間検査に向けて

明後日には中間検査
なので、棟梁が金物や釘の確認していってます。
その後私もチェックして、
最後に検査員がチェックして、
完了。

内部の断熱もボチボチ入れてってます。
あと2~3日で入れ終わります。
週末には電気工事が入るので、
断熱は入れ終わっときたいですね。

27. 2008年11月01日
庇製作

庇製作

ガッシリ庇組んでます。
人手が少ないので組むのを少し手伝いました。
腕木も桁も栓仕事、
本体は金物無しでくみ上げました。
ビクともしません。

いつも硬い仕事をする棟梁、
今回も非常に良い仕事をしてくれました。
これをクレーンを引張ったら
家の軸組みも一緒に壊れるかも・・・。
構造体と完全に一体化した雰囲気があります。

28. 2008年11月05日
早すぎた…。

早すぎた…。

現場に階段搬入、
いつもの癖でサッシが入り終わる位に
階段の発注をするのですが、
流石に今回は早すぎた・・・。
外部が終わったら一番に組みます。

焼き板の下地にかかっています、
上部は漆喰なので、
下部の焼き板だけ先に貼っていきます。
今年中に足場外せるかなぁ・・・。

29. 2008年11月07日
玄関

玄関

敷石搬入

で、玄関に入れてきました。
異様に重いので最低でも二人は人員が欲しいところです。
石に四角の溝を加工して、
その中に木のホゾを差し込んで、
動かないようにします。
これで柱もバッチリ固定できました。
外部との取り合いがあるので、
さっさと済ませておくと後が楽
引き違い戸と違ってなかなか複雑な方引戸なので、
石の加工にも頭を悩ませました。

30. 2008年11月10日
今日は加工です。

今日は加工です。

2階の建具枠の加工してました。
綺麗に出来上がっています。
当然既製品では無いので、
デカイ板から切り出してこのサイズに加工していきます。
元の板も大きさはバラバラ、使う場所、大きさを考えながら
無駄の出ないように加工していきます。
地味ですが、難しく面倒な作業です。

31. 2008年11月12日
風呂です

風呂です

今日は朝から風呂組み
毎度の事なので問題は無いです、
施工業者が下見に来て
その後に取り付け、
で、施工日の朝に現場で少々の説明。
今回はヤマハのユニットバスです。
初めて設置しますが、
なんとスピーカー付き!
ちと羨ましいです。

32. 2008年11月13日
男前

男前

本気で仕事中の棟梁は男前です。
ついに玄関に手を出しました。
ここが終わらないと、焼き板貼れませんから。
ちゃちゃっとかぎ込んでいきます。

玄関まわりを仕上て、戸締りしたいです。
最近寒くなってきましたからね。
でも寒い事は良い事です。

33. 2008年11月14日
昨日の続きを

昨日の続きを

昨日組んでた玄関の続き

家の顔になる場所なので、
棟梁が色々考えながら仕事してくれています。
玄関枠も良い仕事してくれています。
無駄なく美しくです。

私も何故か合間を縫って外部のシート貼りをしていましたが、
本日終了。
綺麗に貼れて満足です。

34. 2008年11月18日
今日は寒い!

今日は寒い!

玄関まわりの仕事もひと段落、
今週中旬から焼き板貼れるようになるそうです。
棟梁も急に冷え込んでちとスピードダウン。

35. 2008年11月20日
やはり寒い…

やはり寒い…

自転車通勤が身にしみる時期になりました。
諸所の事情があってこの現場は鋼製の水切りをつけております。
あまり付ける事が無いので、ちと面倒。
いつもは焼き板が水切り代わりをしております。
とうとう焼き板を貼り始めました。
1人で貼っているので、なかなか作業がはかどりません。
しかも最近やたら寒いので、
手も動かしにくいです。
外部の作業が非常に厳しい時期です。

36. 2008年11月28日
貼り続けて

貼り続けて

1週間
西、北、東の3方が貼り終わり
一人で孤独に頑張る棟梁。
電話の声にも元気がありません。
寒いので余計ですね。

長さが4mもあると一人で貼るのは手間らしいです。
ビッチリくっ付けて貼るので、
上がったり下がったりして釘打ってかにゃなりません。
もう少しなんで頑張れ。

37. 2008年11月29日
框加工

框加工

玄関の框完成。

事務所の前に立ててある黒ずんだ材料が、
製材するとこのようになります。
入社当時は材料の使い勝手もよく解りませんでしたが、
今は加工機を使えば、私でも材料を加工できます。
ですが、ここからは大工さん、
最後の仕上げは職人の仕事です。

外部の焼き板も残す所1面のみ。
玄関まわりがまだ未完成感がありますが。
他の部分は綺麗にできました。
予定では12月8日から外部の左官工事にかかります。
年内に足場をばらせると嬉しいなぁ。

38. 2008年12月01日
本日より

本日より

現場人員4人
一気に増えました。
土壁の現場の足場板を
こちらの現場に持ってきました。
来週から左官工事に入るので、
作業しやすいようにしておきます。

現場に一人新人さんが入りました。
本日入社なので、道具の手入れから。
まだまだ建具は足りませんが
とりあえずはこれでスタート。

39. 2008年12月03日
やっぱり

やっぱり

人数増えると早い!

外部の焼き板も貼り終わり、
左官の下地していってます。
内部は2階の枠組み、
と、階段組み。

廻り階段です、
といってもまだ影も形もありません。
組む前の段取りです。
現場毎に色々な付け方せにゃならんので、
たまに悩みます。

40. 2008年12月04日
完成

完成

外部が完成したっぽい
ように見える。


透湿防水シートが白いので、
外部が完成したように見えます。
明日の天気は雨の予報なので、
取りあえず外部の工事ストップ。

内部の方もやけに進んでいます。
フローリングも入って、
階段も段々出来てきました。
現場が進むのは良いですねぇ。

41. 2008年12月05日
床はり始めました。

床はり始めました。

まさかもう貼るとは・・。

ちょっと焦りました。
来週くらいからだろうと思っていたのですが、
もう貼ってました。
2階の方がかなり早く完成しそうです。

段板が少しづつ入ってきました。
明日には殆ど完成するかな?
工場での材料加工もほぼ完了しました。
ペースが早くて焦ります。

42. 2008年12月06日
相変わらず

相変わらず

順調です。

今日で殆ど階段組み終わったらしいです。
若干気に入らない部分があるらしく、
直したいらしいですが・・・。
多分何処に手を加えたか解らないと思います。
上野棟梁のこだわりは半端無く、理解できません。

この部屋も夕方にはフローリング張り終ったらしい、
2階も順調に進んでおります。
今週1週間でかなり現場が進みました。
良い事です。

43. 2008年12月08日
階段完成!

階段完成!

完成っぽく見えますが、
まだ補強して無いので完成じゃ無いです。
上り下りには現状で支障は無いのですが、
上がり降りの要の階段なので、
補強がいっつも半端じゃありません。
何処の現場でも後ろからガチガチに固めています。
機会があれば見てやってください。

本日より外部の左官工事に入りました。
今回からいつものノンクラック工法では無く、
「ダンテン」といった材料を使います。
正田氏のブログに載せてある4社会議にて、
他の会社が使っていて、これは良いとの事だったので。
今回使用しております。


昔の工法も当然良いのですが、
新しい物も取り入れて、
より良い建物を作れるのは
監督としては本望です。

44. 2008年12月09日
ダンテン貼り終わり

ダンテン貼り終わり

ダンテン専用のラス網張り終わり、

専用のラス網なので、
色々細かい指定があります。
主にはコーナー部分とジョイント部分。
材料が少し余ってるので、
またサンプルでも作りたいと思います。

今日は昼ごはん食べて皆研ぎ物してました。
買ってきたばかりの鉋を出して研いでました。
その際使ってた「名倉石」という砥石。
硬い砥石を使う時の潤滑材として使うらしい。
調べたら刀剣用の砥石としても仕様するらしいです。

45. 2008年12月10日
段取りを

段取りを

外部の段取りもしています。

1階は面倒な所が多いので、
進んでいるように見えませんが、
結構進んでます。
窓枠付けたり、建具枠組んだり。
面倒な部分からせめてます。

2階は明日で床貼り終わるかな?
来週始めに内装下地のボードが現場に入ります。
週末の打ち合わせにで、
押入れや、2階の収納棚等
1階床の間の仕様等、決めてもらいたい所です。

46. 2008年12月12日
玄関框

玄関框

玄関框が入りました。
ついに本日玄関の框入れ。
トイレの枠を入れたので、
框も入れる事が出来ました。
少し面倒な部分で
プレカットの時点で柱の位置を少しずらしたりした箇所です。

47. 2008年12月12日
ダンテン

ダンテン

今日からダンテン塗ってます。
なかなか施工はしやすいらしいです。
通気層もバッチリ確保
仕上がりが楽しみです。

48. 2008年12月18日
今年最後

今年最後

この家一番の面倒な枠が完成してました。
棟梁に、このような感じと言うニュアンスは伝えたのですが、
細部の納まりは当然指定してないので、
この有様。
確かに枠は開かないでしょうが、
ここまでしなくても・・・。

49. 2008年12月22日
大工は居ないが

大工は居ないが

現場は進む。

漆喰塗ってます。
年内には足場したかったのですが、
ちょっと惜しかった。
年明けには電気と樋のを終わらして。
足場ばらしてしまいます。

明日か明後日に漆喰を塗り終わって
今年は現場終了。
年末なので、
落ち着いておわります。

50. 2009年01月06日
あけまして

あけまして

おめでとうございます。
本年も頑張って更新していこうと思います。
外部は完成!
今日樋と換気フードを取り付けたので
後は手摺とデッキが出来れば足場を外します。
外部が出来ると急にそれらしくなります。

51. 2009年01月19日
申し訳ない

申し訳ない

元気に仕事してたのですが、
色々な理由で更新できてませんでした。
現場にはほぼ毎日行ってます、
写真も撮っていたのですがねぇ、
デッキの割付している所です。

52. 2009年01月19日
手摺のような?

手摺のような?

ようやく今週末足場が外れます、
先週から先に外部の工事をしていました。
手摺のような部材を取り付けてます。
非常にバランスよく納まりました。

53. 2009年01月19日
デッキ

デッキ

デッキを上から撮ろうと思っていたのですが、
既に養生されていましたが、
悔しいので下から撮ってやりました。
綺麗に割付できてます。

54. 2009年01月19日
段取り命

段取り命

今週末から内部の家具を組む予定なので、
床を張り終わったので集成材を現場に入れました。
来週から応援の大工さんが入るので、
段取りをしっかりしておきたいです。

55. 2009年01月21日
格子組み

格子組み

きょうから縦格子入れ。

少しづつ組めてます。
材料の本数も150本近くあるので、
なかなか作業も進みません。
組みあがったらは綺麗になるでしょうね。

本数が多いので、
ピッチを間違え無いように。
棟梁が段取り良くやっています。
天気が良ければ明日には殆ど出来るかな?

56. 2009年01月22日
格子完成

格子完成

外部の最後
格子が本日完成。
ここ2、3日非常に寒い日が続いてます。
おまけに今日は雨も降ってくるし、
その中棟梁がコツコツ作業してついに完成。
あまりに寒い為昨日上着を買いにいったらしいです。
体温調整が苦手なのでしょうか・・・。

内部のボード張りもなかなか順調にいってます。
次週の応援が来れば一階の家具関係もグッと進むので。
仕上げの工程をそろそろ組もうと思います。

57. 2009年01月27日
ようやく

ようやく

スッキリしました。
やはり足場が無くなると、
気持ち良いです。
外部の工事にもかかれるし。
配管工事とかしてますし。

垂木屋根にはこれくらいの細さが良いですね。
実際見てみないとわかり辛いですが、
色々な現場を見て、感覚的に出来るようになりたいと思います。
まだまだ修行中。

58. 2009年01月30日
バタバタと

バタバタと

職人増量中
仕事がガンガン進んでおります。
3人が1階で作業しているので、
手狭になっております。
回り縁、家具、和室と作業中。

各部で良い仕事してくれてます。
家具も残す所、大物3台。
4~5日くらいで完成するのではないでしょうか。
分担作業で流れ良く。

59. 2009年02月02日
和天

和天

綺麗に貼り終わりました。

変則的な部屋の大きさなので、
少々板の貼り方も工夫しています。
床の間に竿を向ける事はタブーなので、
それをしないように、狭く感じ無いように、
板の目も竿のピッチも考えて施工しております。

60. 2009年02月02日
難所

難所

一番難所の家具が今日完成。
残る家具はこれと比べると簡単なもんです。
今日はこれを組む手伝いをしていました。
大工さんの仕事を間近で見る事も大事です。

61. 2009年02月04日
続、家具組み

続、家具組み

昨日、今日とキッチンの収納部を作ってます
スタートはこんな感じ。
骨組みを組んで、
高さや垂直を確認します。

62. 2009年02月04日
続、家具組み 2

続、家具組み 2

続いて下段の取り付け
建具が走る部分があるので、
そこの部分を組んでいきます。
柱や梁との取り合い部分があるので、
慎重に。

63. 2009年02月04日
家具完成!

家具完成!

組みあがるこんな感じ。
まだ面材を貼って無いのでスカスカですが、
カッチリ完成しています。
これで大物家具終了!

64. 2009年02月05日
ボード貼り

ボード貼り

来週からクロス工事にかかります。

今日はコツコツボード貼り。
実は私が貼ってます・・・。
大体何処の現場でも、多かれ少なかれ、
手伝いはしています。
基本的には失敗っしても支障が無い部分。
回数重ねてきてるので、結構出来ちゃったりします。

流石にこういったメイン所の天板等は触りません。
難易度の高い所はやはり大工さんがせねば。
靴箱も本日完成。

65. 2009年02月10日
下地

下地

月末完成に向けて頑張ってます。
クロス工事も本日2日目、
2階部は大まかにパテ処理収納。
相変わらず天井が高いので
苦労しながら下地しとります。

66. 2009年02月12日
クロス貼り

クロス貼り

1階のパテ処理が終わり、
少しずつ貼っていってます。
27日に完了検査を受けるので
それに合わせて工程管理をしております。
ビニールクロスなら1週間もあれば貼れるのですが、
貼るのが難しいクロスばかりなので、


クロス屋さんもやり甲斐があると言ってます。。
ビニールクロスの約倍の10日~2週間程かけて貼っていきます。
ササッと貼ってるように見えますが、
下地作りはいつも慎重にやっております。

67. 2009年02月16日
クロス

クロス

1階のクロスは殆ど貼り終わり、
残すは2階部
19日くらいには全て張り終わりそうです。
順調な進み具合。

現場は20日から住設備関係の工事にかかります。
照明、キッチン、洗面台等等、
段取りも順調です。

68. 2009年02月18日
現場も佳境に

現場も佳境に

本日クロス張り終わりました。
予定より1日早いです。
エコキュートの台を作ってます。
なにせ水が入ると500キロを超える重量になるので、
カッチリ組んでいきます。

照明器具も入りました、
トイレも今日入りました、
建具も現場に入りました。
あとは設置するだけ!

69. 2009年02月21日
完成間近

完成間近

浄化槽の方も埋まりました。
申請の関係で色々と写真を撮りながら。
ベース、水平、埋め方等等。
後は配管繋ぐだけ!

70. 2009年02月26日
真心こめて

真心こめて

手摺を製作中
明日が完了検査なので、これは無いとこまります。
ですが妥協はしてくれません。
当然ここまでしなくても壊れる事は無いのですが、
こういう風にしたくて仕方ないようです。

流石にここまでガッチリ組むと強いです。
完成はしているのですが、
確認はできてません。
明日確認してきます。

71. 2009年02月27日
完成!

完成!

本日完了検査。

畳が入って、網戸が入って、浄化槽繋ぎして・・・。
色々してましたが完成です。
大工さんが抜けて工期がかなりずれてしまいました、
誰にでもできる仕事では無いんで、
人員の変えができません。
現場が一気に増える時期は難しいです。


棟梁最後の悪あがき、
そこまでしなくても・・・・。
どこの写真かわかり難くしてますが、
施主さんだけでも気づいてやって下さい。

72. 2009年03月09日
引渡し前の

引渡し前の

整地です、

浄化槽を埋める際に掘り起こした土が
見事に雨に降られてぬかるんでしまいまして・・・。
セメントを混ぜて改良土にしてます、
これだけでかなり違ってきます。

そして完成、引渡し。
途中大工さんが長期間抜けてしまい、
思うように工程が進まなかったので、施主さんには非常に迷惑をかけてしまいました。
でも無事引渡しを終えたので一安心。
残るは外構工事、明日から頑張ります。

73. 2009年03月12日
最終回

最終回

この現場は今回で最終更新です。

土壁の家と、この現場は、
1現場で70回以上ブログの更新をしてます。
異常に気分屋な私がたまたま気が乗っていた事もありますが、
工期がかかってしまったせいもあります。
ブログの中身はスカスカですが、
写真撮って更新するだけで結構要らない力を使います。
以前も書いた記憶がありますが、
まだ30歳にも満たない浅学非才な私が現場を見ているという事、
ブログの更新する事で少しでも施主さんの信頼が得られればと思っております。
で、
本日物干し場が完成しました。
丁度明日は雨!