手仕事、素材の美が生きる和空間

すべて|すべて

手仕事、素材の美が生きる和空間

落ち着いた印象の脇玄関。メインの動線を邪魔しない様、上品な印象に仕上げています。足元の一枚板の杉の巾木を施工する事により、落ち着き感を出し、かといって高さを低く抑えることで華美ではなく、控えめながらも印象的な玄関としています。

画像のみを表示全 19 枚中 1 枚目を表示Next ≫
手仕事、素材の美が生きる和空間

落ち着いた印象の脇玄関。メインの動線を邪魔しない様、上品な印象に仕上げています。足元の一枚板の杉の巾木を施工する事により、落ち着き感を出し、かといって高さを低く抑えることで華美ではなく、控えめながらも印象的な玄関としています。

画像のみを表示全 19 枚中 2 枚目を表示≪ PrevNext ≫
手仕事、素材の美が生きる和空間

茶室の待合をイメージした 玄関脇の腰掛。飾り棚としても機能します。柱は角材ではなく、曲面をそのまま生かした面皮柱を使用。熟練の大工職人だからこそ仕上げられる、落ち着いた空間です。柱、壁を受ける束石も、リフォーム時に現場で出た石材を再利用しています。

画像のみを表示全 19 枚中 3 枚目を表示≪ PrevNext ≫
手仕事、素材の美が生きる和空間

茶室の待合をイメージした 玄関脇の腰掛。飾り棚としても機能します。柱は角材ではなく、曲面をそのまま生かした面皮柱を使用。熟練の大工職人だからこそ仕上げられる、落ち着いた空間です。柱、壁を受ける束石も、リフォーム時に現場で出た石材を再利用しています。

画像のみを表示全 19 枚中 4 枚目を表示≪ PrevNext ≫
手仕事、素材の美が生きる和空間

メインの玄関に続く廊下。天井は杉の一枚板を使用。素材の木目や幅、長さなどがこの空間にピッタリ!と、当社の在庫の中から棟梁が厳選し、確かな技術を以て施工しました。リフォーム故、高さの制限もあるところ、船底形に天井を施工する事により、空間に広がりと変化が加わりました。

画像のみを表示全 19 枚中 5 枚目を表示≪ PrevNext ≫
手仕事、素材の美が生きる和空間

既存の柱とのコントラストが美しい壁の取合い。壁色もあえて暗めに。明るく、明るく、と、白っぽい壁色を選びがちですが、無垢材の風合いを生かすには、暗めの壁がおすすめです。

画像のみを表示全 19 枚中 6 枚目を表示≪ PrevNext ≫
手仕事、素材の美が生きる和空間

既存の柱とのコントラストが美しい壁の取合い。壁色もあえて暗めに。明るく、明るく、と、白っぽい壁色を選びがちですが、無垢材の風合いを生かすには、暗めの壁がおすすめです。

画像のみを表示全 19 枚中 7 枚目を表示≪ PrevNext ≫
手仕事、素材の美が生きる和空間

既存の柱とのコントラストが美しい壁の取合い。壁色もあえて暗めに。明るく、明るく、と、白っぽい壁色を選びがちですが、無垢材の風合いを生かすには、暗めの壁がおすすめです。

画像のみを表示全 19 枚中 8 枚目を表示≪ PrevNext ≫
手仕事、素材の美が生きる和空間

メインの玄関に続く廊下。天井は杉の一枚板を使用。素材の木目や幅、長さなどがこの空間にピッタリ!と、当社の在庫の中から棟梁が厳選し、確かな技術を以て施工しました。リフォーム故、高さの制限もあるところ、船底形に天井を施工する事により、空間に広がりと変化が加わりました。

画像のみを表示全 19 枚中 9 枚目を表示≪ PrevNext ≫
手仕事、素材の美が生きる和空間

脇玄関正面の坪庭。もともとは8畳間の部屋だった空間を、屋根を取り払い、今回、なんと坪庭のスペースに変身してしまいました。奥に続くリビングへの採光、通風を確保するとともに、京都の町屋のような、涼と落ち着きのある癒しのスペースになしました。

画像のみを表示全 19 枚中 10 枚目を表示≪ PrevNext ≫
手仕事、素材の美が生きる和空間

木の風合いが落ち着くLDK。北の奥まった場所へ位置しており、以前は暗く、ジメジメと昼夜を問わず電気を付けていたこの部屋。今回のリフォームで設置した坪庭のお陰で、風通しの良い、明るい空間になりました。

画像のみを表示全 19 枚中 11 枚目を表示≪ PrevNext ≫
手仕事、素材の美が生きる和空間

木の風合いが落ち着くLDK。北の奥まった場所へ位置しており、以前は暗く、ジメジメと昼夜を問わず電気を付けていたこの部屋。今回のリフォームで設置した坪庭のお陰で、風通しの良い、明るい空間になりました。すっきりした印象にする為、メインの照明はダウンライトを採用。調光式にする事により、執務と団欒の使い分けにも対応できます。

画像のみを表示全 19 枚中 12 枚目を表示≪ PrevNext ≫
手仕事、素材の美が生きる和空間

木目と色合いが美しいカリンの板。オイル仕上げにすることで、水にも強く、木目も生きる風合いに仕上げています。

画像のみを表示全 19 枚中 13 枚目を表示≪ PrevNext ≫
手仕事、素材の美が生きる和空間

空間のアクセントにもなっているケヤキの丸太梁(写真左上)。奥の階段の空間、2階を支えるため、あえて長手方向に設置しています。実用とインテリアを兼ねた、構造美が生きる印象的な空間になりました。

画像のみを表示全 19 枚中 14 枚目を表示≪ PrevNext ≫
手仕事、素材の美が生きる和空間

リビングから望む坪庭。床と高さを同じに仕上げた畳コーナーを設置する事で、より地面に近く、より寛いで過ごすことが出来ます。

画像のみを表示全 19 枚中 15 枚目を表示≪ PrevNext ≫
手仕事、素材の美が生きる和空間

落ち着いた印象の和室。既存の床板を再利用し、素材の美しさを際立たせるよう、華美な装飾は施さず、質素に、素朴に仕上げることを心掛けています。手漉き和紙の襖紙も、派手ではなくとも良いアクセントとなりました。

画像のみを表示全 19 枚中 16 枚目を表示≪ PrevNext ≫
手仕事、素材の美が生きる和空間

階段室。右に見えるケヤキの梁丸太はリビングに見えている同じものです。

画像のみを表示全 19 枚中 17 枚目を表示≪ PrevNext ≫
手仕事、素材の美が生きる和空間

階段ホールを仕切る腰壁。ここにも職人の遊び心が生きています。

画像のみを表示全 19 枚中 18 枚目を表示≪ PrevNext ≫
手仕事、素材の美が生きる和空間

複数の屋根が重なり合う複雑な取合い。増改築を繰り返した現場故、新たな屋根掛けには大工さんの豊富な経験が不可欠です。

画像のみを表示全 19 枚中 19 枚目を表示≪ Prev     

 

お問合せ・資料請求していただくための安心ポイント

・無理な勧誘・営業活動はいたしません。
・迅速にお届けすることを心掛けています。
・最終的に建てないかもしれない…大丈夫です!

私たちはお客様のお気持ちを第一に考えています。
お住まい計画にお役立ていただけると幸いです。
お気軽にお問合せ・資料請求ください。