階段の家
全て見る|全て見る
建築中レポート
- 1. 2023年01月20日
-
完成
外構も終え無事完成しました。
これからが長いお付き合い
良いプロポーションになりました。
- 2. 2022年12月23日
-
完成間近
養生を取り全容がみえるようになりました。
家の真ん中に階段の通っている、階段の家。
リビングから階段を見ているのですが、
上の階はお風呂
下の階は部屋
どの部屋も階段に繋がっている。
何とも面白い空間です。
- 3. 2022年12月08日
-
キッチンを待つ。
本日キッチンの施工です。
クロスやさんも居なくなり、広々としたLDK
朝少し職人さんと打ち合わせし、明日設置の確認をします。
器具が付きだすと家らしくなってきますね。
- 4. 2022年12月07日
-
馬目地(うまめじ)
CB(コンクリートブロック)の目地を
縦・横を規則正しく配置するのは芋目地、
今回は馬目地(うまめじ)にて!!
横は一直線ですが、縦を半分ずらしずらしで目地を(^^)
これはご主人様のアイディアなのです♪
角を基準に左右距離が結構ありますので、実際見ると迫力満点!!
- 5. 2022年11月29日
-
足場も無くなり
足場も無くなってスッキリしました。
二階建てとは思えないボリュームです。
外構も少しづつ進めて
内装もボチボチと進んできております。
- 6. 2022年11月08日
-
最上階へ
階段が中心になっているので
何かを写真を撮ろうかと思うと階段を入れたくなります。
最上階へ入る階段。
その最上階に水回りがある
私の経験では最も玄関から離れたお風呂がこの開口部の中の方にあります。
各部屋も形になってきました。
そろそろ仕上げの段取りにかかっております。
- 7. 2022年10月25日
-
階段の家
ついにタイトルの要 階段が全て付きました。
固定箇所が少なく普通の階段とは比べ物にならない難易度です。
この空間に階段が三つも重なっているのは初めてです。
大工工事もそろそろ佳境
仕上げの段取りもかかっていきます。
- 8. 2022年10月18日
-
ウォークインクローゼット
広いウォークインクローゼット。
家族全員分の衣装が十分片付けできそうな広さ。
洗濯機 物干し場もあるのでシンプルな動線で作業もしやすそうです。
- 9. 2022年10月16日
-
階段
タイトルにもなっている階段
ついに、、、!
スラスラ2階に上がれる日も遠くありません。^o^
- 10. 2022年10月15日
-
顔
シンボルの1つにもなる、レッドシダーが現場に到着!正面の顔ですね。
これも足場があるうちにしかできない工事!
安全第一でお願いします!
- 11. 2022年10月07日
-
洞窟のような
奥に窓があり上下に収納。
奥行きを感じる空間ですが。
トイレです。
限られた空間を使いやすいように。
- 12. 2022年10月05日
-
家具を組む
脚立に上って家具を組んでいます。
床に直に組むタイプだと簡単ですが。
吊戸棚になると強度も必要になってくるので苦労しております。
しっかりと荷受けのできるように。
気を使って組んでくれています。
- 13. 2022年09月29日
-
三重から
玄関や軒裏に貼っている桧の板。
三重県からやってきておりますが、三重の桧とは限りません。
良い木材は奈良や三重の辺りに集まるらしく、実は岡山の桧の可能性も有りです。
- 14. 2022年09月15日
-
壁を塗る
基礎が部屋内に大きく出てくるので結露を防ぐ為断熱付きのPBを施工します。
空気の層を作らないようにボンドで圧着
その下地をモルタルを塗って調整しています。
仕上げかと思うくらい綺麗に・・・。
断熱材貼るのが勿体ないくらいです。
- 15. 2022年09月08日
-
部屋出来る
各階が小さいので少しづつ部屋が出来ていっております。
サッシが付いてプラスターボードを貼るだけで少し部屋らしくなりました。
ここはランドリースペース
風通しも良く洗濯物が乾きそうです。
- 16. 2022年09月01日
-
裏側
近くで見るととても際立つ
2階建てとは思えない高さ。
塗り壁用の下地がほぼ終わり
下地でも綺麗です。
- 17. 2022年08月29日
-
お風呂の下
スキップフロアの最上階にユニットバス。
万が一にも水が漏れないように。
接続部分の確認です。
- 18. 2022年08月18日
-
屋根工事
雨が止んだ処で屋根工事
ルーフィングのままでも少々の雨なら大丈夫なのですが、
やはりしっかり屋根を葺いて貰えると安心できます。
暑い中注意して作業しております。
- 19. 2022年08月09日
-
中間検査
今日は中間検査
金物や筋交 防水シートが適切に施工されているかの検査でした。
写真は昨日の状態ですが、2.5階からリビングを見おろしています。
不思議な高さ関係です。
- 20. 2022年08月05日
-
雨が降るので
壁を少し張っています。
耐力面材と言わる物です。
壁が出来る事で部屋のサイズ感がしっかり出てきました。
天気の様子を見ながら外の作業を進めていきます。
- 21. 2022年08月03日
-
熱々の中
少し更新が飛びましたが昨日暑い中無事上棟しました。
年々体力の衰える私としては
暑い中、作業職人さんには頭が上がりません。
まだ暫くは屋根工事。
熱中症にならないように作業してまいります。
- 22. 2022年07月16日
-
聳え立つ
コンクリートポンプ車 ブームを伸ばしております。
私達は見慣れていますが、近所の男の子が興味津々に見ておりました。
フレッシュコンクリートを圧送してくれる頼もしい車です。
- 23. 2022年07月12日
-
高い
型枠を組んでみてもやはり高い。
普通の家の雰囲気では無いですね。
型枠が無事組み終わったので次は立ち上がり。
後は大工さんを待つばかり。
- 24. 2022年06月30日
-
晴天
本来は梅雨空が、と言ってる時節ですが。
そんな影すら無い晴天です。
型枠が本日搬入されました。
大きな資材だけですが、やはりそこそこの量。
2日程でくみ上げていきます。
- 25. 2022年06月27日
-
RC造
普段の基礎とは違う物々しい雰囲気の配筋が終わりました。
木造の基礎というよりもRC造の建物に近いような・・・。
型枠大工さんと配筋検査待ちになります。
- 26. 2022年06月23日
-
高い。
普段の基礎よりかなり高く、メタル枠と言う普段使っている枠は高さが足りず使えません。
今回は住宅では久しぶりの型枠大工さんに依頼しています。
土台敷がなかなか大変そうな予感がします。
- 27. 2022年06月13日
-
捨てコンクリート
捨てるコンクリート=捨てコンです。
上部の基礎の位置を正確に出し、型枠の固定をする為のコンクリート
これが無いと作業が出来ない大事な部分です。
- 28. 2022年06月09日
-
今日から掘ります。
久方ぶりの高い基礎
地盤面の設定もかなり高いので余計に高くなりそう。
まだ梅雨入りはしていませんが、雨の多い時期の工事です。
晴れの間を縫って作業するようになりそうです。
- 29. 2022年05月30日
-
先っぽ
本日より地盤改良工事です。
柱状改良と言われる工法です。
穴を掘りながらセメントミルクを注入していくのですがその先端部分の写真。
かなり負荷がかかるので頑丈な部品です。
今日から頑張ってます。
- 30. 2022年05月26日
-
地鎮祭
ご両親様にも参加頂き、無事地鎮祭を執り行いました。
開催時だけ晴れて、午後からは雨・・・
近々改良工事へと進めてまいります。
- 31. 2022年05月09日
-
解体
お清めと同時に、解体をスタートさせたのは
奥様、お子様に続き、お爺様(^^)
いよいよスタート致します!!
- 32. 2022年05月08日
-
お清め
先日のこと
解体がスタートする前に四方へお清め頂きました。
簡単ではありますが、なかなか無い機会ですよね
酒・塩・米と役を決めて皆さんでやって頂きました(^^)