岡山市 K 様
「1回でもちょっと違うな」と感じていたら依頼はしていませんでした。たとえ友人であってもね。」
種類別|すべて
「1回でもちょっと違うな」と感じていたら依頼はしていませんでした。たとえ友人であってもね。」
ご夫妻はなんば建築工房の正田さんとは以前、職場でご一緒だったんですね。
ご主人様:職場も一緒だったし正田さんが学生時代から付き合いがあったんですよ。会社に同僚だった時はとても苦しい時代に一緒にやりましたから同志みたいなもんですよね。
では「家を建てようと思った時は正田さんにお願いしよう」となったわけですか?
ご主人様:全然そんなことありません。会社を辞めてからも付き合いはありましたけど全くそんな話しもでませんでしたしね。僕はなんば建築工房さんがどんな家を作っているのかもよく知りませんでしたから。おすすめしてくれませんでしたし(笑)
なぜ、なんば建築工房で考え始めたのですか。
奥様:年賀状です。正田さんからもらった年賀状に家の写真が載ってたんですね。「ふーん。こんな家を建ててるんだ。なかなかいいよね。」とふたりで話したんですよ。その時はあまり家を考えていたわけじゃないですけどね。
ご主人様:それで2年前ぐらいから土地を探していてずっと不動産会社さんから情報はもらっていたけどなかなかなくて「正田さんにも聞くだけ聞いてみよう」と連絡したのが最初ですね。
では土地が決まってじゃあ建てようと?
ご主人様:いや全然。土地は正田さんに一般にでる前の情報を教えてくれて手に入ったわけですがそれでも正田さんには「だからと言ってなんばで建てるわけじゃないからな」と釘をさしたぐらいですから(笑)
住宅展示場などは廻られたのですか。
ご主人様:全く行きませんでしたね。大体わかりますしね。あとはなんばさんの完成見学会をみたぐらいです。
知人に依頼するのはリスクは感じませんでしたか?
ご主人様:そうですね。家は完成している商品を買うものではありませんから誰にでも依頼できませんよね。だからもし1回でも「どうかな」と疑問を感じたら断っていました。
どんな家を建てたいとお考えでしたか。
ご主人様:親も大工だったし僕も建築業界にずっといるからやはり木の家がよかったですね。大壁ばっかりの家に住みたくなかったです。
そうすると見学会に行ってもみるポイントが違いますか。
ご主人様:扉の中の奥の方をみたりとかね。家の隅っこや細かいところをみます。
家の隅とかがどのように違うのですか。
ご主人様:収まりとかのつけ方が大雑把だったりするとやはり全てに繋がるんですね。そういうのが気になるんです。見えにくいところに手を抜いているのが僕は嫌なんです。
建築知識があると悩まないわけでしょうか。
ご主人様:そうですね。一般の方は理想があるけどそれを実現するにはどこが近いのかわからないのかも知れませんね。
奥様:自分たちはどんな家をやりたいかという事が明確にあるんです。自分たちでCADで書きましたからね。あとはそれを実現するにはどの会社がいいか選ぶだけですからね。その点は他の方とは違うかも知れません。
家を建てようと思った時にプランを書かれたのですか。
奥様:土地が年末に決まってお正月休みに二人でそれぞれ書きました。それをなんばさんに出したら最初のプランがあがってきて「ほーぉ」という感じでしたね。「こんな感じいいなあ」と。Rの部分も「こんなことができるのか」という想定外の感じでしたね(笑 )
なんば建築工房正田:イメージしていたのは蔵に漆喰の平屋がくっついたような感じでした。美観地区に似たような建物があって置き屋根風にして雰囲気をだそうと思ったんです。
こだわったポイントはどんなところですか。
ご主人様:まずはトイレです。黒川温泉のに行った時の旅館のトイレのイメージなんです。それと小便器をつける。男のロマンです(笑)
奥様:最後までこだわってましたね。
ご主人様:あとは勾配屋根ですね。目線が高くなるようにしていて広く感じれるようにと思ったんです。
夜、外から廊下の雰囲気がとてもかっこいいです。床の張り方もいいですよね。
ご主人様:これはなんばさんのセンスで私たちから依頼した宿題なんです。
宿題というと?
ご主人様:梁をみせて土壁のある雰囲気で普通の廊下は面白くない、何かできないかと相談したのです。
正田:朝鮮張りというやり方なんですが短くすれば材のいいところが使えて朝鮮張りは張り方が難しい、職人の技が必要なんですね。玄関からみる雰囲気は旅館のイメージだと思うんですよ。それを表現したいと思ったんです。
ご主人様:本当は暖簾がほしいんですよ。粋な割烹みたいで間違えて誰かが入ってくるような感じでね(笑)四季それぞれで味わいのある雰囲気が出したいんですよ。家は建てて終わりじゃないですからね。
奥様のこだわりはどういった点ですか。
奥様:使い勝手や日あたりが一番でしたね。台所から洗面所に行きやすいとか。現実的な事が多いですね。あとはキッチンはパネルではなくてタイルがよかったんです。味わいがありますからね。 それと2階の棚がRになっているのは感激しましたね。たいしたもんだなと。
正田:Rとか石積みとか丸太にしてもどれも技術がいる仕事なんですね。職人技のいる仕事ということをわかってもらいたいという想いからです。既製品だけではなく手わざの必要な仕事を残していけばそれをわかってくれる人が集まってくるからそれもあるんですね。
建築先を選ぶ時に保障がどうかというのが話題になりますがどのように感じていました?
奥様:なんば保証があるから大丈夫だと思っています(笑)業界の方からも「なんばさんだったらよくしてくれるよ」と言ってくれましたし。
正田:うちは仕組みや決まりごとがはっきりあるわけではないんですが「費用がかかるものでもやらんといけん時はやれ!」というのが社長の口癖なんですよ。家は入居するといろんな調整が出てきますからね。それを責任もってやるのは当たり前ですから。
ご主人様:なんばさんは自社の専属大工さんがいるから対応が早いのでしょうね。受け取りでやっているわけではないでしょうから。その点も安心です。
玄関の横には灯篭があり本当に暖簾でもあったらおいしいお料理が出てきそうなお家でした。焼酎の種類もたくさんあってつい暖簾をくぐってしまいそうな雰囲気でした。外から見る廊下もかなり粋な感じです。次はどのように変化しているか楽しみです。小原様ご夫妻ありがとうございました。